log1989
index about link bbs mail


20080517

ヴェノナ文書とマッカーシズム

1995年にヴェノナ文書が公開されてから、既に13年が経過するのだが、この文書の扱いはよく言って現在進行形、アカデミズム的には黙殺に近いように感じる。
いわゆるジャーナリズムというか、アン・コールターのようなキワモノ扱いされる政治評論家からの言及はしばしばあるのだが、そこで指摘されていることが相当に根拠のある、公文書的には事実と見なされるようなことであるにも関わらず、リベラル側からの総括なり、批判なりはほとんどないようだ。
赤狩りとその時代をどのように評価するのか、非常に難しくなったのは確かだ。
少なくとも以前のように、エド・マローを持ち上げてしゃんしゃんとするわけにはいかない。
リベラル派でならす俳優・映画監督のジョージ・クルーニーなどは2005年になってなお、赤狩りを複眼的には見れない、「グッドナイト&グッドラック」を上梓していたが、べつだんマローを持ち上げるのはいいとしても、現実にソ連のスパイがマッカーシーが指摘した以上の規模と程度でアメリカの各分野に浸透していたことをどう評価するのか、21世紀の現実を見据える視線はそこには感じられない。
赤狩りに関する書物、そのほとんどはヴェノナ文書以前に書かれたものだが、実に惨々たる状況が繰り広げられている。
ヨーロッパ諸国は同時代から見てアメリカが集団ヒステリーに陥ったと見たものだし、おおむね狂気の時代なる認識の合意があったと言ってよい。
それがヴェノナ文書でご破算になった。
ここで問われるべきは、アン・コールターの言うような「リベラルの背信」ではない。確信犯のスパイはもともとソ連に忠誠を誓っていたのだから、背信者ではないし、多くのリベラルは単に知らなかったのだから。
本来、問われるべきは、自由や人権をより尊重するはずのリベラル勢力であればたやすく細胞の潜入を許してしまったという、民主主義社会の脆弱性なのだ。
もちろんリベラル(とされる勢力)がまったく批判を受けないわけがない。すでにフルシチョフ回想録が出た時点で、ローゼンバーグ夫妻のスパイ行為は明らかで、となれば赤狩りの犠牲者とされる人たち、デクスター・ホワイトやロクリーン・カーリーについても洗いなおしておくべきだったのに、それをせずにただひたすらマロー神話や犠牲者トランボ、抵抗者チャップリンの逸話に逃げ込んだこと。
本来、党派的な対立とは超越した国家安全保障上の問題を党派性の話に摩り替えてきたこと(だから同じことをされるのだ)。
「アメリカを変えた50人」という本の中で、マローの項目は劇作家のアーサー・ミラー(著名な赤狩りの抵抗者)が書いているが、すべてのアメリカ人は彼に感謝すべきだ、と彼は書いている。
非米活動委員会に呼び出されたミラーは、当時、妻だったマリリン・モンローを「貸し出す」よう暗に要求されたというが、そういう話もなかったとは言い切れない。それもまた確かに赤狩りのぬぐい難い側面のひとつである。
数え切れぬ無実の人たちがどさくさに糾弾されたことはあるだろう(無実かどうかの研究もぼちぼちなので、大物以外についてはまだ分からないことが多いのだ)。
しかし、エドガー・フーヴァーが果たした役割を、ヴェノナが明らかになった今日見直せば、必ずしも否定的にばかりは捉えられないのだ。少なくとも私はそうだ。
ケネディ兄弟がマッカーシーと親しかったようにリベラルといって、すべてがことごとく、スパイだったわけではない(当たり前の話だが)。ただ、少なくともルーズヴェルト政権やその上級政治職者を引き継いだトルーマン政権にあって、かなりスパイが浸透していたことは間違いなく、エレノア・ルーズヴェルトはとくに利用されたと言ってもいいのだ。
あれほど高貴で慈悲深く、聡明な女性にして。
民主主義社会におけるスパイの浸透、政治工作、世論操作をどのように考えるべきなのだろうか。
民主主義が持つ高貴な言論の自由につけこみ、常にプロバガンダや闇夜の脅迫に訴えかけようとする勢力は存在する。この現代日本社会においてさえ存在する。
そうしたものを一掃して民主主義社会は成り立たない。ある程度の毒を飲み込むことなしに、善なるものもまた担保は出来ない。
しかし、とも思う。今日多くの民主主義社会においてレイシズムの信条を公開することが違法であるように、極端な民主主義社会の徹底は民主主義社会を危うくすると考えられている。
ならばやはりスパイの浸透や、暴力やプロバガンダを伴った勢力の野放図な跋扈に対しても、リベラルこそが懐疑の声を上げるべきではないか。
彼らはリベラルだから保守から叩かれるのではない。リベラルを現実に築く上で、党派的に過ぎるから叩かれるのだ。



| | Permalink | 2008 log


inserted by FC2 system